EVチャージのこれからのふつう、できました。 ふつうの暮らしの中で、誰もがふつうにEV(電気自動車)に乗って、 wayEV(ウェイブ)は、限られた電力をかしこくシェアして 電気を誰もが便利に使えることと、電気を使いすぎないこと。 |
EVチャージのこれからのふつう、できました。 ふつうの暮らしの中で、誰もがふつうにEV(電気自動車)に乗って、 wayEV(ウェイブ)は、限られた電力をかしこくシェアして 電気を誰もが便利に使えることと、電気を使いすぎないこと。 |
wayEVなら、みんなにうれしい。
wayEVは電気自動車(EV・PHEV)への充電量をリアルタイムでコントロール。
一定量の電力をかしこくシェアするので「電気自動車(EV・PHEV)の満充電の順番待ち(ゼロ充電車なし)」が起こりにくく、電気の使いすぎもありません。
\集合住宅の入居率がアップ/ マンション・アパートオーナー 電気自動車向けEV充電器の設置で物件の価値が上がり入居率がアップ。電気自動車(EV・PHEV)充電設備のwayEVなら電力ピークの平準化によって契約電力を抑えられます。 | \社用車運用を効率的に/ 企業(事業所)・自治体 設置・増設がしやすいwayEVの導入によってEV・PHEV社用車などの段階的なEVシフトが可能に。デマンド制御・スケジュール制御によって、ランニングコスト削減効果も。 | \EV充電で来場者増加、収益アップ/ ロードサイド店舗 滞在中の「ちょい足し充電」を見込んで電気自動車(EV・PHEV)ユーザーの来客が増加。経路中のEV充電スポットとして認知され、収益機会がアップします。 | \EV・PHEVユーザーに大人気/ 観光地 「EV充電設備ありき」の電気自動車(EV・PHEV)ユーザーから選ばれる人気の観光地に。wayEVならEV普及とともに段階的に増設していけます。 |
\集合住宅の入居率がアップ/ マンション・アパートオーナー 電気自動車向けEV充電器の設置で物件の価値が上がり入居率がアップ。電気自動車(EV・PHEV)充電設備のwayEVなら電力ピークの平準化によって契約電力を抑えられます。 |
\社用車運用を効率的に/ 企業(事業所)・自治体 設置・増設がしやすいwayEVの導入によってEV・PHEV社用車などの段階的なEVシフトが可能に。デマンド制御・スケジュール制御によって、ランニングコスト削減効果も。 |
\EV充電で来場者増加、収益アップ/ ロードサイド店舗 滞在中の「ちょい足し充電」を見込んで電気自動車(EV・PHEV)ユーザーの来客が増加。経路中のEV充電スポットとして認知され、収益機会がアップします。 |
\EV・PHEVユーザーに大人気/ 観光地 「EV充電設備ありき」の電気自動車(EV・PHEV)ユーザーから選ばれる人気の観光地に。wayEVならEV普及とともに段階的に増設していけます。 |
導入しやすい3つの理由
1.電力コストを削減 かしこい電力分配で電気契約の大幅変更が不要。 |
2.選べる設置タイプ 1台毎の壁掛型充電器や、3台分を集約した自立型充電器など、設置環境に合わせてお選びいただけます。 |
3.導入計画が立てやすい 独立分散型制御で後々の増設対応が簡単。さらに、クラウドで課金サービスに連携化可能。 |
Q&A
基本性能について
Q.wayEVの電源は必要ですか。 |
必要です。 計測ユニットと充電器(制御)ユニットは共にAC200V 単相2線式対応です。 |
Q.急速充電には対応可能ですか。 |
対応しておりません。 |
Q.耐用年数はどのくらいですか。 |
耐用年数は8年です。(屋外使用を想定) |
Q&A
対応車両について
Q.車種に制限はありますか。 |
J1772(米国・日本における普通充電の標準規格)に対応している車両であれば充電が可能です。 |
Q.車両の充電出力は何kWまで対応していますか。 |
Mode3充電対応車両で、 かつ6kW以下に限ります。 |
wayEVの導入をご検討中、担当者から話を聞いてみたい方は
お気軽にご相談ください
wayEVの導入をご検討中、
担当者から話を
聞いてみたい方は
お気軽にご相談ください
お電話でのお問合せはこちら
011-890-1024
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日は除く)
受付時間:9:00~17:30
(土・日・祝日は除く)
建設業許可番号 北海道知事許可(特-3)石 第09732号
建設業の種類 建築工事業 電気工事業
一級建築士事務所 北海道知事登録(石)第6310号