北海道札幌市手稲区 T様邸 蓄電池 SmartPV(容量 6.5kwh)
![]() |
| 札幌市手稲区 T様 太陽光発電を設置して9年が経ち もうすぐ売電金額が下がるし停電時の事も考えて 蓄電池の購入を決めて貰いました。 |
![]() | ![]() | |
洗面所に設置していたパワーコンディショナを撤去。そこに特定負荷用分電盤を設置しました。 この分電盤が停電時に蓄電池から一部の回路へ電気を供給してくれます。 胆振東部地震の停電の際は冷蔵庫が使えなくなった事もあって、お客様は停電時に台所の電気が使えるように選定して貰いました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
外壁に新しい太陽光発電と蓄電池のパワーコンディショナーを設置。 配線ダクトを使用してスッキリした仕上がりになっています。 |
![]() | ![]() |
蓄電池は居間に設置しました。スリムなデザインで邪魔になりません。 床下から電線を取り出しています。寒い空気や虫が入らないように穴を塞いで配線工事を完了。 |
札幌市手稲区 T様 太陽光発電を設置して9年が経ち もうすぐ売電金額が下がるし停電時の事も 考えて蓄電池の購入を決めて貰いました。
|
![]() |
![]() |
洗面所に設置していたパワーコンディショナを 撤去。そこに特定負荷用分電盤を設置 しました。 この分電盤が停電時に蓄電池から一部 の回路へ電気を供給してくれます。 胆振東部地震の停電の際は冷蔵庫が使 えなくなった事もあって、お客様は停電時 に台所の電気が使えるように選定して貰い ました。 |
![]() |
外壁に新しい太陽光発電と蓄電池のパワー コンディショナを設置。配線ダクトを使用して スッキリした仕上がりになりました。 |
今回蓄電池は居間に設置しました。 スリムなデザインで邪魔になりません。 |
![]() |
床下から電線を取り出しています。寒い 空気や虫が入らないように穴を塞いで 配線工事を完了しました。 |